会社案内
INFORMATION
会社概要
社名 |
光和電業株式会社 |
---|---|
創業 | 昭和54年2月19日 |
設立 | 昭和62年5月11日 |
資本金 | 3,000万円 |
代表者 | 代表取締役 光弘 邦幸 |
本社所在地 |
〒745-0801 山口県周南市大字久米3038番地の8 Googleマップ Tel:0834-25-0116(代表) Fax:0834-25-3634(営業・設計部) |
事業所 |
【防府事業所】 〒744-0836 山口県防府市大字植松21番地の6 Googleマップ Tel:0835-28-7612 Fax:0835-28-7617 |
従業員数 |
46名(令和6年3月1日現在) |
事業内容 |
高低圧受配電設備等の設計・製作・販売 |
加入団体 |
一般社団法人 日本配電制御システム工業会 |
OFFICE
事業所一覧
光和電業の基本精神
- 信頼を重んじ誠意をもって製品造りに努める。
- 技能・技術の研鑽を怠らず時代の変化に即した事業展開を図る。
- より良き品質を追求し、 地域へ貢献する。
- 個人の能力開発を図り、楽しく働く事の出来る企業を目指す。
HISTORY
沿革
昭和54年(1979年)2月19日 |
山口県下松市大字西豊井1336番地40にて、電気工事・盤製作を目的とし、光和電業を創業。 |
---|---|
昭和62年(1987年)5月11日 |
盤製作強化の為に、社名を「光和電業株式会社」と組織変更を行い資本金500万円で設立。 |
平成3年(1991年)12月 |
資本金を1,000万円に増資。 |
平成9年(1997年)4月 |
一般社団法人 公共建築協会電気設備機材評価(盤類)を取得。 |
平成13年(2001年)11月 |
一般社団法人 日本配電制御システム工業会「JSIA優良工場」の認定を取得。 |
平成15年(2003年)7月 |
資本金を3,000万円に増資する。 |
平成18年(2006年)6月 |
建築業許可 山口県知事許可(電気工事業)を取得。 |
平成23年(2011年)3月 |
防府事業所を、防府市大字植松21番地の6に開設。 |
- 一般社団法人 公共建築協会 電気設備機材評価(平成24年4月交付)
①分電盤(実験盤を含む) 評価番号 972-00601A39号
②制御盤 評価番号 972-00602A40号
③キュービクル式配電盤 評価番号 972-00603A36号 - 一般社団法人 日本配電制御システム工業会 JSIA優良工場認定(No.6204)
- 一般社団法人 日本電気協会 キュービクル式非常用電源専用受電設備 形式認定(消防認定)
共用 第847号 PF・S形 屋外用 最大設備容量 300kVA
共用 第848号 PF・S形 屋外用 最大設備容量 150kVA - 山口県知事許可 一般建設業許可 電気工事業(般-23) 第19740号
- 山口県知事届出 一般電気工作物・自家用電気工作物 第23016号
- 第3種電気事業主任技術者 1名
- 第1種電気工事士 8名
- 第2種電気工事士 11名
- 配電盤制御盤組立技能士 1級 4名
- 配電盤制御盤組立技能士 2級 10名
- 配電盤制御盤システム検査技士 1級 5名
- 配電盤制御盤システム検査技士 2級 8名
- 電気製図技能士 1級 4名
- 電気製図技能士 2級 4名
- 消防設備士甲種第4類 1名
- 消防設備士乙種第6類 1名
- 低圧電気取扱業務 14名
- 高圧・特別高圧電気取扱業務 12名
- 危険物取扱者 7名
- 有機溶剤作業主任者 1名
- 乾燥設備主任者 2名
- アーク溶接 11名
- ガス溶接 11名
- クレーン 5t未満 15名
- 床上操作式クレーン 5名
- 小型移動式クレーン 11名
- フォークリフト 14名
- 研削砥石 5名
- 玉掛 21名
- プレス機械作業主任者 4名